放生会お化け屋敷

※2018年9月追記、更新しました。

※2018年もほうじょうやはじまりましたね!12日早速行ってきたのですが昨年より更に人出が多くてビックリ!!

「インスタ映え」を狙った若い子たちが急増したと言う感じでした。

今年の流行の目玉マストアイテムは「1000円のピカピカ光る透明風船(透明ボール?)」ですかね~

昨年流行?の電球ソーダもありました~。

↓ 今年の写真は人が多すぎて撮りにくかったので昨年までの写真で紹介。

 

毎年9月12日~9月18日までの1週間、福岡市東区箱崎の筥崎宮で開催されている放生会(ほうじょうや)。

筥崎宮といえばソフトバンクホークスの年初めの必勝祈願お参りでも有名ですが、この筥崎宮で2017年も放生会が開催されます!

毎年大体同じ店なので2016年の写真で紹介します(かなりたくさんありますよ~)。

 

ほうじょうやの様子
2016年9月13日は過去最高の人出だったのでは?と思うくらい大賑わいでした。

 

行ったことのある方も行った事の無い方も「今年はもっと楽しめる」よう、由来や行事・イベント日程などを紹介しますのでぜひチェックしてくださいね!

 

スポンサードリンク

放生会の由来、読み方(ほうじょうや変換すると放生屋)

放生会は1000年以上も昔から行われている歴史ある伝統的なお祭りで、「万物の生命を慈しみ、殺生を戒める」神事です。

日常、私たちの食事や営みで食べている生き物たちの供養と秋の実りに感謝するお祭りとなっています。

 

全国的には放生会「ほうじょうえ」と読みますが、福岡では博多弁がなまって「ほうじょうや」になったそうです。

文字変換してみると確かに「ほうじょうや」ではなく「ほうじょうえ」ですね。

160912_105820

160912_105909

↑本殿横の舞台で演芸や演奏、ステージショーが開催されます。

スケジュールは下記の通りになっています。

 

放生会スケジュール

※以下画像をご覧ください。2017年のスケジュールです。

神事、ステージイベント追記しました。

↑2017年スケジュール(画像クリックで大きい画像が見れます。)

9月12日 初日祭ならびに神霊移御祭

      本宮夕御饌祭

      御神輿行列(お下り)

 

9月13日 頓宮朝御饌祭

      献菓祭

      頓宮夕御饌祭

 

9月14日 頓宮朝御饌祭

      頓宮夕御饌祭

      御神輿行列(お上り)

 

9月15日 放生会大祭(例祭)

      献華祭

 

9月16日 五日祭 

      献茶祭

 

9月17日 六日祭

 

9月18日 納祭

      放生神事・稚児行列、童児育成祈願祭

 

※変更になる場合があるのでお出かけの際はご注意ください。

こちらは組み立て式の椅子が100脚ほど用意されていますので、少し早めに行けば椅子に座って観覧することが出来ます。

もちろん無料となっていますので、興味のある方はぜひ時間を合わせて行かれてみてはいかがでしょうか。

DCF00173.JPG

↑2016年9月12日に開催したばかりのメイン通りの参道。

2016年は初日が雨で開いたばかりは

まだ人はあんまりいませんでした。

毎年必ずといって良い程、雨が一回は降っていますね~。

放生会名物!生姜・おはじき・ちゃんぽん

放生会には名物があります。

生姜、おはじき、ちゃんぽんです。

これらについて紹介したいと思います。

%e6%96%b0%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%82%ac%e3%81%a8%e6%a2%85%e3%81%8c%e6%9e%9d%e9%a4%85

生姜

放生会には新生姜を販売している出店をみかけます。

放生会と新生姜にはどのような関係があるのかというと…。

 

かの有名な黒田官兵衛が有岡城に単身潜入した際、捕えられ幽閉されたときに世話になった人物、「加藤重徳」

その後重徳に家臣になってくれるよう頼むが断られ、息子「一成」が黒田家の家来となります。

その時の縁で後に重徳に隠居用の土地を箱崎に与え、官兵衛が放生会参拝の時に重徳が屋敷内に栽培していた「葉っぱが付いたままの生姜」を引き抜き、手土産にして感謝報恩したといいいます。

この出来事が周りに伝わり「新しょうが」を放生・感謝報恩の証として人々が買い求めるようになりました。

おはじき

放生会ではおはじきが販売されるのですが、「厄をはじく」から厄払いの縁起物とされ、毎年争奪戦が繰り広げられます。

博多人形の白彫会の人形師さん手作りの、土製の素焼きで毎年1200個しか販売されてませんので、あっという間になくなってしまいます。

桐箱入り 3000円  1000個

額入り 10000円   200個

(いづれも30個セット)

今年(2016年)のテーマは「和食」だそうです。

↓2016年のおはじき画像

販売開始は9月12日(月)8:00から。

前日の夜から並んでいる人も多く、12日朝6:00から6:30に整理券をもらえれば購入できるそうです。

ただ当日の朝に行ってもすでに整理券配布は終了している事がほとんどなので、確実に手に入れたい場合は前日から並んだ方が安牌のようです。

ちなみにこのおはじき、ネットオークションでは30000円程度で取引される事もあるとか!?

大人気ですね!

2016年もあっという間に売り切れました。

 

そして2017年今年は発売中止に!!・・・。その理由は?

理由は近年の争奪戦が加熱しすぎて騒音やクレーム、順番などの「トラブル」が絶えなかったことや、

製作している白彫会の方の高齢化で生産対応も難しくなっていたとの事で、

来年以降、その希少性を薄めて常時買えるおはじきにしていく予定だそうです。

今秋から放生会限定を止めて、通年販売にして生産負担も減らしていくとの事。

※5月ごろのヤフーニュースで報道されていました。

↑2017年は販売がありませんという案内が貼りだされていました。過去のおはじきは以下の記事で紹介。

放生会おはじき画像紹介【平成16年から平成28年分】

ちゃんぽん

ビードロという楽器で博多では「ぽっぺん」「博多ちゃんぽん」「放生会ちゃんぽん」と呼ばれています。

鳴らした時のおとが「ちゃんぽん」と聞こえることが名前の由来。

コチラも「おはじき」と同様入手困難で

毎年2100個、12日の朝8時から9時までの一時間、「筥崎宮授与所」で販売されますが

前日夜から並ばないと整理券(6:00~6:30)が手に入りません。

価格は3000円から9000円でひとり一個までで、柄などは選べません。

確実に欲しいという方はこちらも前日夜から並ぶのが無難です。

 

※2017年9月13日追記:

2017年の記事は↓

放生会2017年行ったよ!!初日の様子を写真で紹介~【筥崎宮ほうじょうや福岡市東区】

スポンサードリンク

↓以下読み進めると2016年の写真などの紹介

500店以上の露店、縁日

放生会じゃがバター

お祭りといえば出店(でみせ)露店(屋台)が醍醐味ですが、放生会では毎年「その年の流行」を反映した露店が並び、たくさんの人でごった返しています。

以前は「価格を表示していなかった」お店が多かったのですが、最近は「価格を表示」する店が大半となっています。

価格相場も含めて毎年来ている代表的なお店を紹介します。

(今年は出店している、していない場合があるので常時追記します)2017年版は↑にリンクがあります。

スポンサードリンク

梅が枝餅

120円(税込)

毎年大宰府から出張してきている「梅が枝餅」です。(何店かあるみたいです。)

持ち帰りもできますが、その場のイートインスペースでお茶を頂きながらあつあつ、パリパリの状態で食べると一層おいしいです。

%e6%96%b0%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%82%ac%e3%81%a8%e6%a2%85%e3%81%8c%e6%9e%9d%e9%a4%85DCF00188.JPG%e6%a2%85%e3%81%8c%e6%9e%9d%e9%a4%85%e3%81%ae%e6%a4%8e%e6%9c%a8%e8%8c%b6%e5%b1%8bDCF00171.JPG

 

梅安餅

120円 伝統ある梅安餅です。梅が枝餅と全く同じ味です。よもぎ味もあります。

%e6%a2%85%e5%ae%89%e9%a4%85

 

社日餅

120円 筥崎宮名物 よもぎ味です。

%e7%ad%a5%e5%b4%8e%e5%ae%ae%e7%a4%be%e6%97%a5%e9%a4%85

 

生姜

1000円 大きさで変わります。

毎年大体5件ほど出店されています。

 

ちゃんぽん(ビードロ)

はかたちゃんぽん(はこざきぐうで並んで購入する物ではなく)出店も毎年1件ありますね。

 

お食事所兼休憩所

今年もいつもの場所にたくさん出店されています。

疲れたら食事をしながら休憩できます(買った人だけですよ)

DCF00211.JPG DCF00180.JPG

 

たこ焼き

ほうじょうやたこ焼き看板 ほうじょうやたこ焼き 放生会たこ焼き

500円 お店により「当たり、ハズレ」があります。

美味しいお店は人が並んでいることが多く、そのため焼きたてが食べれる確率が高いです。

 

お好み焼き

ほうじょうやお好み焼き 放生会お好み焼き お好み焼き

500円 お店により「当たり、ハズレ」があります。

割り箸にまいた箸巻きタイプもあります。

 

綿菓子(わたあめ)

500円 お店により「当たり、ハズレ」があり、綿あめの量が若干違います。

最新のキャラクターの袋から、一つ型落ちのキャラクターの袋まで様々です。

プリキュアや戦隊ものは毎年あったような気がします。

DCF00216.JPG

 

お化け屋敷

放生会お化け屋敷

子ども500円~大人700円?今年はいくらかな?昔は1000円もありました。

数年前中に入った時は、お化けに化けた人間が追いかけて来たので、ある種怖い部分もありました。

ほうじょうやお化け屋敷放生会お化け屋敷

↑毎年大盛況です。ブルブル

見世物小屋

 

幼児300円 子ども500円 大人700円

(後払いで面白くなかったら不要となっていますが出口できちんと払いましょう)

自分が見た時は、大きな大蛇を体に巻いたおばあちゃんが小咄をしていたような気がします。

昔は生きているひよこを観客席に投げつけたりなど過激なパフォーマンスもありましたが最近は大人しいようです。

※2016年9月13日の写真追加。

見世物小屋火を噴く見世物小屋見世物小屋入場口見世物小屋外観見世物小屋ゴキブリコンビナート

↑チラッとだけ中の様子を見せてくれます。火を噴いていたみたいです。「入らないと損、見て行かないと損」と思わせるパフォーマンスと会場の雰囲気です。

ゾンビ村

DCF00222.JPG

見るからに怖そうです。お昼からオープンしていて昨年の料金は大人子供500円、幼児400円でした~。

*写真追加

ゾンビ村飾り

 

クイズ迷路

お化け屋敷や見世物小屋と同じ並びにあります。入ったことは無いのですが楽しそうですね

 

氷点下の世界

DCF00221.JPG

↑こちらもほうじょうやには毎年来ていますね。ミラーハウスのときもありましたがいつもの場所に出店されていました。

 

うなぎつり

DCF00223.JPG

1000円の竿、2000円の竿、3000円の竿と強さが変わります。

※写真追加

うなぎつりうなぎつり画像

元気いっぱいのうなぎでした。釣れたら捌いて蒲焼にしたものを持ち帰りだそうです。

 

カニつり

一竿300円 10匹釣る毎にカニが1匹もらえます。

生きているカニ・ゆでて食べられるカニのどちらかが選べました。

昨年20匹くらい釣りました。もらえるのは3匹まででした。小さい子どもと一緒にやってみましょう!

※2016年の写真

ほうじょうやかにつり

 

かめすくい

ミドリガメかめすくい

ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)ですね。数年以内に輸入禁止になるかもしれないというニュースを見たので近年無くなるかもしれません。

 

バナナチョコ&冷凍パインでは「じゃんけん勝負!」

1回200円 ある出店では、勝率90%はあろうかというおばちゃんが立ち塞がります。

勝てば2本、あいこ、負けは1本のルールです。

放生会アイスパイン2

バナナチョコ

 

陶器市

50円~ 有田焼などの陶器がお得に購入できます。

よくみると掘り出し物がありますよ。

まとめ買いするとまけてくれるところもありました。

DCF00227.JPGほうじょうや陶器市

50円~100円のものが大半で、品揃えも多かったので買い揃えやすく、かわいいお皿がいっぱいありました。

 

盆栽、竹細工の店もあります。

DCF00229.JPG DCF00230.JPG

 

かたぬき

針でラムネのような物の形を削っていくゲームです。

むずかしいですが、うまくいけば現金がもらえます。

ただ、子どもが成功すると、おもちゃと交換になる場合もあるのできちんと確認したほうがいいかもしれません。

DCF00228.JPG DCF00225.JPG

かたぬきメニュー

 

おめん屋さん

1000円 一律です。

現役から型落ちまで色々あります。

DCF00189.JPG

 

B級グルメ(揚げ物や蒸し物、焼き物)

・から揚げ

300円から500円、1000円 大中小あり。

DCF00177.JPG

 

・フライドポテト、もちもちポテト

放生会フライドポテトと初音ミク

DCF00186.JPG DCF00185.JPG

ポテト500円~600円 揚げたては祭りの雰囲気も手伝って美味しいです。

もっちり長い「もちもちポテト」が数年前から多く出店されています。トルネードポテトも見た目のインパクトがありますね。

 

焼き鳥

放生会やきとり2

DCF00215.JPGほうじょうや焼き鳥大

100円~500円 小さい串から大きい串までお店によって価格、大きさが違います。

100円のところが人気が高いように見受けられます。何箇所かありますが見つけたときに買って歩きながら食べるのも良いですね。

 

じゃがバター

放生会じゃがバター

500円~600円 バターと銘打ってますがマーガリンのところが多いです。

店によってコーン掛け放題が多いですね。

 

イカ焼き

300円~ 昔からの花形メニューですが最近は少なくなりました。

部位によって値段が違う場合も。

DCF00238.JPG

 

カリカリチーズスティック、もちもち肉焼き棒

うーん美味しそうです。

カリカリチーズスティック大800円、中500円、小300円

DCF00178.JPG

 

ショコラクロワッサンたい焼き

1匹300円

近年何店か出店されていますね。パリパリのたい焼きで美味しそうです

DCF00232.JPG

 

デザート系

%e3%81%bb%e3%81%86%e3%81%98%e3%82%87%e3%81%86%e3%82%84%e3%82%ac%e3%83%aa%e3%82%ac%e3%83%aa%e5%90%9b

↑ガリガリ君ははじめて見ました。買ってないのですがどんな味なんでしょう?

 

りんご飴、イチゴあめ

300円(小) 400円(大) 苺飴300円 

りんご飴いちご飴料金 りんごあめ りんごあめ画像

定番のりんごあめも多数出店されていました。苺あめもあります。

 

・かき氷

300円が相場。密掛け放題が主流ですが、立地が悪い(目立たない、人通りが少ない)お店では練乳掛け放題になっている場合も。

DCF00240.JPG

 

アイスクリームショップ

300円~500円

台湾のかき氷アイススイーツやトルコの「のびーるアイス」などその年の流行で変わって行っています。

のびーるアイスは中東の方がおもしろくねってくれます。

DCF00226.JPG %e6%a2%85%e5%ae%89%e9%a4%85

今年はイチゴ氷が人気みたいです。定番になってきた台湾スイーツ「雪花氷(ジェーファーピン)」も多数出店されてました。

DCF00181.JPG

DCF00238.JPG

↑苺削り氷のお店が目立ちました。

↓雪花氷のお店もたくさん!!

DCF00224.JPG

 

DCF00233.JPG DCF00236.JPG DCF00235.JPG DCF00234.JPG

DCF00243.JPG

↑糸島の白糸の滝名物「白雪の氷」もありました。3号線側鳥居の入ってすぐなのでわかりやすい立地にあります。(本殿からは最も遠い位置ですが)

*本殿の鳥居出てすぐにもありました!!(ラーメン花山の向かい側)

 

キャラクターカステラ人形焼き

500円~1000円(一袋) ピカチュウやドラえもんが毎年ありますね。焼きたてが美味しいです!

DCF00170.JPG

 

いちごあめ、飴細工

200円~500円、1000円 大きさ内容で変わります。

リンゴ飴以外にも、いちごやメロン、ぶどうなどがあります。

DCF00244.JPG DCF00179.JPG

 

金魚すくい、キャラクターすくい

300円~500円

祭りの定番のすくい物のお店も多数出店されています。取れなくても最低限もらえるようになっているとこばかりです。

熱帯魚すくい!?もあってびっくり。

DCF00175.JPG DCF00217.JPG DCF00218.JPG スーパーボールすくいおもちゃスーパーボールすくい画像

DCF00210.JPG DCF00237.JPG 熱帯魚すくい

熱帯魚すくいはカプセルに入った熱帯魚ちゃんをお玉ですくうタイプでした。

スーパーボールすくい(1回500円)は大半のお店で「お椀ですくったボールを全部もらうか、全部返して飾ってあるおもちゃにするか」でした。

 

輪投げ(わなげ)

ほうじょうやわなげ 放生会輪投げ 輪投げ料金説明

毎年やりますが楽しいですよ!

 

射的

4発300円 8発500円

ほうじょうや射的 放生会しゃてき

今年は射的のお店が10件位あり、例年よりかなりやっている人も多かったです。ブームなんですかね?

 

スマートボール

スマートボール

大昔のパチンコ店にあった「スマートボール」も毎年出店されていますね。もはや伝統の域です。懐かしいといえる方は70歳以上の方でしょうか。

スマートボールキャラクタービンゴ スマートボールビンゴ ビンゴスマートボール

キャラクターの盤面のお店も近年出店があります。

 

くじ

DCF00231.JPG DCF00207.JPG DCF00239.JPG DCF00187.JPG

 

キャラクターくじ(妖怪アナ雪はやりもの系)

1回500円 かざってあるもの以外でハズレはポストカードやえんぴつを過去にもらった事があります。

ダッフィーシェリーメイくじ

 

くじ(玩具、おもちゃ、テレビゲーム系)

1回500円 はずれはゲーム機型消しゴム、ワンピースポストカードなどをもらった事があります。

 

くじ(エアービニール人形系)

1回500円 店によっては2回分1000円で当たりの大きい人形をくれる店も過去にはありました。

DCF00179.JPG

↑通りの真ん中くらいのビニールくじ屋さんは1000円で確実に大きいのをくれるみたいです。

 

オタクショップ(ヲタショップ)

毎年1軒か2軒は「アニメ・ゲーム」のオタクグッズを販売しているショップが出店しています。

店内は写真撮影不可で初音ミク等ボーカロイドグッズ、物語シリーズ、萌えアニメ、腐女子向けBL等のキャラクターグッズが多数並んでいます。

(正規品から並行輸入品、パチもの?など面白い商品がいっぱいありますよ)

↓外からの写真、いろいろなアニメ、ボーカロイドグッズが見えます。

DCF00209.JPG DCF00208.JPG

 

本殿鳥居出てすぐの角の運勢くじ

1部200円

↓今年もありました。同じ場所で変わらないお店なのが良いですね。セルフ式で料金を代金箱に入れて誕生日ごとに購入します。

DCF00194.JPG

 

鳩みくじ

出店ではありませんが、本殿横の神社の販売所で毎年鳩みくじがあります。

1回300円でお祭り協賛の旅行やドレッシング、温泉(万葉の湯など)の入場券が当たります。

大半の人は割り箸か福銭(5円)です。

%e9%b3%a9%e3%81%bf%e3%81%8f%e3%81%98%e8%b2%a9%e5%a3%b2

↓2016年の当り一覧の写真です。写真は全てクリックで大きい画像が見れます。

DCF00200.JPG

特賞は毎年恒例「飛行機往復チケット」

日本航空 福岡~東京間

全日空 福岡~大阪

スカイマーク 福岡~沖縄

チャイナエアライン 福岡~台北(海外!!)ですね!

カメリアライン(フェリー)博多~釜山(こちらも海外!!)特等室ペア乗船券他

西鉄旅行の旅行券やザ・ルイガンズ スパ&リゾート、ソラリア西鉄ホテル、西鉄グランドホテルのホテル宿泊券もあります。

ほてるニューオータニ博多の食事券や万葉の湯ご招待券、迎賓館5000円相当の御食事券、JR乗車券付ハウステンボス入場券ペア、ホークス観戦チケット

 

※上記、情報は随時追記予定です。

 

楽しい放生会。今年もぜひ楽しみましょう(*^_^*)

 

放生会近隣の駐車場、地下鉄、バス、電車、地図

駐車場

筥崎宮自体に「筥崎宮外苑駐車場」があります。放生会の時期だけ

1日1回800円になり、3号線海側と東区役所側バス通路側、旧東警察署側から侵入できます。

渋滞待ちが年によって若干変わりますので、ピークタイム(夜19:00頃以降~)は渋滞を覚悟しましょう。

暗くなる前くらいまで(昼間)は比較的空いています。

DCF00245.JPG

↑3号線側入り口、晴れた日の夜は渋滞でひどいことに。500台位あるのですがすぐ埋まってしまいます。

 

近隣の商業施設、ゆめタウン、ボックスタウン、楽市街道(ドンキホーテ)

で買い物、施設を利用して、ついでに放生会に向かう人も多いみたいです。

ゆめタウンにはナムコのゲームセンター、ボックスタウンにはルミエール、キッズゆうえんちぐるぐる屋、楽市街道にはドンキホーテ、ゲームセンターがあって子ども連れでも遊びに行きやすいですね。帰りに遊びに行くのもいいかも。ゆめタウン、ルミエール、ドンキホーテで飲み物などを調達すると良いでしょう。ナムコや楽市は学生さん、キッズゆうえんちぐるぐる屋は小さい子向けで大人もゆっくり休憩できますのでお勧めです。

 

地下鉄

福岡市営地下鉄「箱崎宮前」出てすぐ1番出口です。迷いません。

 

電車

JR箱崎駅から徒歩5分~8分程度です。放生会期間中は多くの人が筥崎宮へ向かうので付いていけば迷いません。

 

バス

西鉄バス 箱崎バス停下車、徒歩3分(ほとんど目の前ですが)

 

地図