孫は目に入れても痛くない、などと昔は言われていたが最近は

ちょっと事情が違らしい。

 

2/28放送の「上沼・高田のクギズケ」によると祖父母が家事や育児

を手助けすることが望ましいと答えた人は約79%にも及ぶという。

(内閣府調査)

それに対してシニア世代は「私はベビーシッターじゃない」

「しつけができていない」「感謝がたりない」「子育ての方針が

合わない」など不満を抱えている。

特に「かわいい孫に会わせてあげている」と言わんばかりの態度に

腹を立てているようだ。

ようやく自分の子育てが終わり、ゆっくりとした老後を過ごしたい

ところへ「ありがとう」の言葉もなくまた子供を見ていて当然

とばかりの態度は少々酷だろう。

そして今は晩婚・晩産化で、初産平均年齢は30.3歳。

(2012年調べ)

当然その親も年を取っているので体力的にも限界だ。

さらに昔と比べて今は年寄りが遊べる場所が増えている。

車の運転もできるので、昔のようにほとんど家にいて孫と

遊ぶのが楽しい時代は終わったのかもしれない。

 

さらに内孫、外孫でも違ってくる。

一般的には嫁側が姑の事が嫌いで、できればなるべく

会いたくない、とされているが、意外な事に義理実家が孫を

かわいがってくれないという悩み相談も多い。

孫を連れて行ってもあまり喜んでくれない、抱っこをしてくれない、

孫が話しかけても返事をしてくれない等。

なぜ血のつながっている孫なのにそっけない態度なのだろうか?

義理実家側の理由は主にこうだ。

 

・お嫁さんに気を使ってどのように接していいのかわからない

・もし離婚をした場合、大半の子はお嫁さんの方に行くので

いずれ孫には会えなくなる可能性がある

・お嫁さんが嫌いなのでその血を引いている孫も嫌い

・そもそも子供自体が嫌い

・かわいいのは自分の息子だけ!

 

もちろん全員ではないが、お嫁さんが間に入るからか孫であっても

他人のような気がする義理実家が多いようだ。

中には息子の事が好きすぎて、息子を奪った嫁と孫が憎いという

強者までいる様子。

怖い話である。

 

そうかと思えば孫かわいさのあまり、孫破産におちいる高齢者もいる。

産まれた時のお祝い金に始まりお年玉にクリスマスプレゼント

、入学祝いに成人式の着物代。

よほどの資産や不労所得がない限り入ってくるのは年金だけだ。

にもかかわらずついつい孫のために使ってしまい、いざという時

(医療費など)のお金がなくなってしまうというのだ。

孫破産をしないためにも、自分たちの資産はきちんと把握し、

無理な出費は控えるようにしよう。

 

預かる側の話をしてきたが、預ける親の側にも事情がある。

夫婦で共働きしないと住宅ローンや教育ローンが払えず、

保育園にやっと入れても熱が出ればお迎えに

行かなくてはならず仕事にならない。

結局自分の親に頼らざる得ないのが現状だ。

預ける方も預かる方も、どちらも笑顔で過ごせるように

一度お互いの意見をじっくり聞いてみるのもいいかもしれない。